私は壷が好きで、ビーズを編んで壷を作ることが多いです。
陶器の壷も好きですし、ガラス製の壷や花瓶、香水瓶もデザインがいろいろあって大好きです。
好きになったきっかけは、多分、家にあった小さな陶器の壷だと思います。
とても小さくて、大きい物でも、高さが5cm、胴部分の直径が3cmくらいで、いくつかが、人形ケースの中に、ちょこんと飾ってありました。
形も様々で、絵付けもして、持ち手も付いていたりと、小さくてもしっかりと作ってあって、おもしろいなと思ってよく眺めていました。
雑貨屋さんや、陶芸やガラス細工の展示会などに行くと、様々な色彩やデザインの作品があり、自分でも作れたらいいなと思っていたので、自然と、ビーズで壷を作るようになったのかなと。
意外と悩むのが、首の部分です。
胴の部分とのつながりをどうするかや、ビーズの目の数と首の太さとデザインをどうするかで作業がストップしてしまうことが多いです。
また、しっかりと堅さのある仕上がりにしたいので、胴の部分に芯を入れて作ることが多いのですが、ネッティングのように柔らかく編みあがるステッチでも作ることができる反面、芯のサイズと合わせないといけないので、デザインに工夫が必要です。
最近は、芯を入れずに作ることも増えてきていますが、こちらの場合は、好きなデザインで作ることができる反面、特に大きくなると、強度をどう保つかということとデザインとの兼ね合いが難しい所です。
いろいろ考える部分が多く、イメージ通りに仕上げるための、試行錯誤の過程は、大変なのですが、本当におもしろいです。